駅から20分ほどで長柄桜山古墳群第二号墳に着きます。ここからはヨットの浮かぶ葉山の海の向こうに、江の島と富士山が望まれます。さらに進むと第一号墳です。ここは立ち入り禁止です。
(2017.4.30)
東尾根の途中にあるいこいの丘(展望台)から鷹取山の展望です。
(2017.4.30)
ゆっくりと家を出て、新逗子駅に10時6分に着きました。コンビニで海苔を買って、六代御前まえから急坂を登って長柄桜山古墳群へ向かいました。
(2017.4.30)
二子山山頂から25分ほどで馬頭観音方面から来る東尾根の道に合流します。三浦アルプス北尾根縦走の終点です。
(2017.4.30)
二子山山頂からの下りは、東電の管理用の良く整備された広い道をしばらく行くと、南郷公園方面と東逗子駅方面・森戸川方面との分岐に出ます。広い道と分かれてマムシに注意の道を行きます。少し行くと森戸川林道終点に下る道と分岐します。
(2017.4.30)
阿部倉山から一度下り、登り返すと二子山(下ノ山)山頂です。45分で双子山(上ノ山)山頂に着きました。展望台の上には手持ちのできる看板が備えられていて、207.8mと書かれています。
展望台からは360度の展望が開けています。
(2017.4.30)
葉桜住宅から長い階段を下り川久保交差点を渡ると阿部倉山が見えてきます。登山口は標識もなく分かりにくいですが、手前に空き地があり、道に入ってすぐ左手に地蔵尊などを納めた洞があるので、目じるしになります。かなりきつい登りですが、20分ほどで二子山との分岐になり、そこからはゆるやかな登りになります。
(2017.4.30)
14時50分、双子山登山口に下りました。ここからは舗装道路です。
15時、JR東逗子駅でトイレ休憩。
15時29分、京急逗子線神武寺駅に到着しました。天候に恵まれ、新緑を大いに楽しむことができました。
(2017.4.30)
登山口から20分ほどで阿部倉山の山頂に着きました。山頂付近は最近整備されたようで、広々とした気持ちの良いところでした。陶器の標識に感激しました。2017年2月の作成です。
(2017.4.30)
三浦アルプス
三浦アルプスは、逗子市、横須賀市、葉山町にまたがる標高200m前後の山々ですが、森戸川の流れを挟んで、阿部倉山、二子山などの北尾根、仙元山、戸根山などの南尾根、乳頭山、畠山など中尾根と、バリエーションが多い山域です。一帯は鳥獣保護区で、たくさんの野鳥の鳴き声を楽しむこともできます。